明治四十三年五月撮影 大本山総持寺鶴見境内中雀門建設予定地ノ土工 Photographed in May 1910, Earthwork on the Planned Construction Site for the Chūjakumon Gate in the Precincts of the Sōjiji Temple, the Sōtō Sect Head Temple, in Tsurumi
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十三年五月撮影 大本山総持寺鶴見境内中雀門建設予定地ノ土工
- 資料番号
- 90015606
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 9.1 cm x 14.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-60370.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ジューサー
富士電機製造(株)/製
江戸東京博物館
秉燭(把手付高杯形)
江戸東京博物館
「西部戦線異状なし」 帝国劇場
新築地劇団
江戸東京博物館
文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
鉛メンコ
江戸東京博物館
配給品購入票 (碧海郡矢作町長発行)
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
上州館林町文書 取引関係文書 書抜覚
江戸東京博物館
泣虫学校,あひるのせんたく
西条八十/作詞 中山晋平/作曲,佐伯孝夫/作詞 中山晋平/作曲
江戸東京博物館
スケッチ 常の山
清水崑
江戸東京博物館
実用家具大特売十ケ月ばらい広告
江戸東京博物館
徴集免除通達書
江戸東京博物館
ジュラルミン製擂鉢
江戸東京博物館
スケッチ [猪]
清水崑
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1910年 日英展覧会の京都の門の模型 Model of the Kyoto Gate
江戸東京博物館
着色写真 湖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館