
明治四十三年五月撮影 大本山総持寺鶴見境内中雀門建設予定地ノ土工 Photographed in May 1910, Earthwork on the Planned Construction Site for the Chūjakumon Gate in the Precincts of the Sōjiji Temple, the Sōtō Sect Head Temple, in Tsurumi
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十三年五月撮影 大本山総持寺鶴見境内中雀門建設予定地ノ土工
- 資料番号
- 90015606
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 9.1 cm x 14.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-60370.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

長板中形型紙 格子に蔦
江戸東京博物館

夜の飛行船
江戸東京博物館

東京及横浜地質調査報告 附図 目次
復興局建築部
江戸東京博物館

旧御殿医門(江戸の門 下絵(鉛筆画))
前田政雄/画
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.343
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

着色墨版 団扇
柴田是真/画
江戸東京博物館

染付小鉢
江戸東京博物館

コダックデュオ620
江戸東京博物館

三櫓華の姿見 中村芝翫の濡髪長五郎
豊原国周/画
江戸東京博物館

東京名勝図絵 ホテル館庭上の図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

忠臣蔵 高師直
五粽亭広貞/画
江戸東京博物館

二十三年の未来記
尾形月耕/画
江戸東京博物館

ポスター 警火
警視庁
江戸東京博物館

角メンコ
江戸東京博物館

映画スター 絵葉書
江戸東京博物館

戊辰戦記絵巻 前編第五図 鳥羽関門応接
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館