
明治四十年十一月七日撮影 大本山総持寺名古屋市万松寺ニ於ケル仏殿ノ起工式其一部 Photographed on November 7th, 1907, A Part of the Ceremony for Inaugurating Construction of the Buddha Hall at the Banshōji Temple in Nagoyashi, Conducted by the Priests of the Sōjiji Temple, the Sōtō Sect Head Temple
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十年十一月七日撮影 大本山総持寺名古屋市万松寺ニ於ケル仏殿ノ起工式其一部
- 資料番号
- 90015605
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 9.2 cm x 14.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-60369.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)
![作品画像:[赤穂浪士]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/529182-L.jpg)
[赤穂浪士]
江戸東京博物館

田畑小作取立帳
原茂弥八郎
江戸東京博物館

禅海和尚が刻苦三十年の長年月を費して開鑿せし青洞門
江戸東京博物館

はけやノ看板 堀部安兵衛ノ書
江戸東京博物館

菊と女性(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

辻番付(嶋鵆月白浪他)
向柳原 柳盛座
江戸東京博物館

鶏型調味料入れ
ケンタッキー・フライドチキン株式会社/製作
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 赤城台高校 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

小学物理講義
片山淳吉/口述,百田重明/筆記・誌
江戸東京博物館

義倉講跡加入掛合金取立帳
名主 彦右衛門/作成
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十七年
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり 24話「ぼくちょっとおとなさ」しかたしん p223 表紙
清水崑
江戸東京博物館

男女一代婚礼寿語六
落合芳幾/画
江戸東京博物館

「母と子供」十一月号(第四十六号)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

将棋盤並びに駒(古今亭志ん生所持)
江戸東京博物館