
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 請証
- 資料番号
- 90013158
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 公文書
- 作者(文書は差出人)
- 本郷区森川町1番地/作成
- 年代
- 大正末期 大正12年11月6日 1923 20世紀
- 法量
- 24.6 cm x 33.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 高崎屋資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-62013.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

川田順あて葉書 歌集、随筆集編集中
吉井勇
江戸東京博物館

秋田郡大阿仁之内道城村新開御検地帳
江戸東京博物館

国ニ而東京江書状預控帳・東京買物覚
越後国頚城郡菖蒲村庄屋茂三郎,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

平椀
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜[毛利玄達手裏剣修行の事](マンガ)23~30
清水崑
江戸東京博物館

東海道之内 岡部
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

質流地証文之事
大神村源右衛門/他
江戸東京博物館

警視庁にては管下の警官中より十名を選技し蒲田自動車学校に入学せしめ三ケ月の予定にて飛行機及び自動車の技術を習得せしむ
江戸東京博物館

雪月花 雪 雪のあした
楊洲周延/画
江戸東京博物館

書跡
江戸東京博物館

家庭週報 第415号
仁科節/編
江戸東京博物館

明治四十四年略本暦
江戸東京博物館

記念絵葉書アルバム
江戸東京博物館

三友タイムス 第五十四号
江戸東京博物館

以書付御窺申上候事(町内備銭三拾貫文にて県段屋敷籾筒相立、備蔵又屋鋪売払願などに仕)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

東京開化名景競 両国はし
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館