
市村座辻番付 五月興行(児雷也豪傑物語・足柄山皐月木偶・江戸育祭禮佐七) Ichimuraza Theater Play Bill, May Performance (Jiraiya Gōketsu Monogatari (The Heroic Tales of Jiraiya), Ashigarayama Satsuki Ningyō, Edosodachi Omatsuri Sashichi (Edo-Raised Omatsuri Sashichi))
市村座/作成
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市村座辻番付 五月興行(児雷也豪傑物語・足柄山皐月木偶・江戸育祭禮佐七)
- 資料番号
- 90012600
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 市村座/作成
- 年代
- 大正期 大正3年5月 1914 20世紀
- 法量
- 46.3 cm x 70.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 高崎屋資料
- 備考
- 90012586の箱中に有り
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-61465.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

締め太鼓
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)二代目市川猿之助 斑女の前
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和8年6月興行番組
江戸東京博物館

[伊藤博文暗殺事件裁判関連写真 安重根]
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

新板當世むりもんどう
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 182
清水崑
江戸東京博物館

小作証文之事(米15俵作徳として相納)
清名幸谷村小作賄人 兵右衛門他1名
江戸東京博物館

軽便登山鉄道(ボンベイ-マテラン)(No.198)
江戸東京博物館

(館野村文書、野州安蘇郡飯田水木両村文書)
江戸東京博物館

灯芯押え
江戸東京博物館

東京浅草 観音故事由来
上村清左衛門/編輯
江戸東京博物館

小切手帳 株式会社三菱銀行日本橋支店 小切手
江戸東京博物館

水木京太あて書簡 戦時下の劇団時評
獅子文六/作
江戸東京博物館

巾着
江戸東京博物館

ブリム中抜き部材
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

浅草上空ヨリ俯瞰セル仲見世及厩橋方面ノ盛観
江戸東京博物館