 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- のし紙
- 資料番号
- 90012550
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 贈答用具
- 年代
- [明治時代~昭和中期] 19~20世紀
- 法量
- 21.2 cm x 34.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 高崎屋資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-61417.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    短冊絵 かるた(『主婦の友』第17巻第1号附録)
伊藤小波/画
江戸東京博物館
 
		    戦時農園講義録 第六輯 里芋とサツマイモの作り方
農商省農政局特産課,東京都経済局農務課/監輯
江戸東京博物館
 
		    脚気病は如何にして治するか
江戸東京博物館
 
		    霜夜の鐘十字の辻笠 初編~五編
河竹其水/作 落合芳幾/画
江戸東京博物館
 
		    世界大都市会議 (日本語)
京王プラザホテル/作成
江戸東京博物館
 
		    (第九回文部省美術展覧会) (朝) 小林春樵氏筆
江戸東京博物館
![作品画像:[新改 宝暦武鑑 巻之四]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1543636-L.jpg) 
		    [新改 宝暦武鑑 巻之四]
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 中判
江戸東京博物館
 
		    セノオ楽譜 四一八番 「はまうた」
妹尾幸次郎/編 関屋敏子/作曲
江戸東京博物館
 
		    [遊具一括(木製板 五貫)]
江戸東京博物館
 
		    刺繍台
江戸東京博物館
 
		    筆算題叢巻一(断簡)
江戸東京博物館
 
		    下絵 ライオンのめがね(10)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    一行書「無智名無畳功」
大島久直/筆
江戸東京博物館
 
		    玉ノ井村右エ門・轟平助
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館
 
		    黒漆塗葵牡丹紋金銀蒔絵長持
江戸東京博物館