
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道五十三次唄と道中双六
- 資料番号
- 90008204
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 磯部鎮雄/作
- 年代
- 昭和中期 昭和23年6月5日 1948 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 6.2 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-55707.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

文化人
亀井勝一郎
江戸東京博物館

筆算題叢巻一(断簡)
江戸東京博物館

諸願書案雛形(三奉行宛等)
金子氏//作成
江戸東京博物館

永井威三郎宛葉書(第2信 赤城山の話を待つ)
永井松三
江戸東京博物館

湯飲み
東亰日日新聞/製
江戸東京博物館

原稿「算の術」
清水崑
江戸東京博物館

(目録)
江戸東京博物館

文字瓦(大伴)(武蔵国分寺出土)
江戸東京博物館

木挽町歌舞伎座辻番付
歌舞伎座
江戸東京博物館

東京府知事木杯授与状
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第四十六景 木挽町歌舞伎座
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

(久留米名勝)水天宮御本社
江戸東京博物館

スケッチ [Bunniley]
清水崑
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和17年度 第23566号 朝刊
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 弘化二年十月場所
江戸東京博物館

山陰線 余部鉄橋 高サ百三十六呎 延長千〇十九呎 (其三)
江戸東京博物館