作成者は品川にあった米店。終戦後も米は配給制だったので自由に販売できなかった。そこで本資料を製作し販売したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぽんせんべい焼き器 鉄皿
- 資料番号
- 90006024
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- 昭和中期 20世紀
- 法量
- 11.8 cm x 34.4 cm x 2.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-51651.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和九年八月 大阪文楽座人形浄瑠璃中堅特別興行
藤田篤/編集
江戸東京博物館
帝都疎開必携
江戸東京博物館
蒔絵吸物椀
江戸東京博物館
宝生太夫勧進能之巻
無心老應苑/作
江戸東京博物館
花火見物
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館
和歌短冊(海上遠山)
落合直文
江戸東京博物館
第一回奨金附勝札 144組185854
凸版印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
江戸名所百人美女 深川八幡
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館
文政四辛巳暦(江戸暦)
伊藤屋与兵衛
江戸東京博物館
報知新聞夕刊
江戸東京博物館
五言絶句連幅
前田黙鳳
江戸東京博物館
浅草寺境内ニテ フランス大曲馬
歌川広重(3代)/他画
江戸東京博物館
レコード 童話 証城寺の狸囃子,かくれんぼ
野口雨情/詩 中山晋平/曲,永井花水/詩 中山晋平/曲
江戸東京博物館
東京劇場 昭和9年5月興行筋書 薫風新緑と競う 各派男女新人合同の五月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
長板中形型紙 よろけ縞に蝶
江戸東京博物館
桶
江戸東京博物館