作成者は品川にあった米店。終戦後も米は配給制だったので自由に販売できなかった。そこで本資料を製作し販売したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぽんせんべい焼き器 鉄皿
- 資料番号
- 90006024
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- 昭和中期 20世紀
- 法量
- 11.8 cm x 34.4 cm x 2.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-51651.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
十二ヶ月の内 十二月 年の暮
渓斎英泉/画
江戸東京博物館
民俗調査写真 奉納物 蕎麦
永江維章/撮影
江戸東京博物館
住居跡遺跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館
浜口内閣
江戸東京博物館
日光陽明門前唐銅の鳥居
江戸東京博物館
板垣退助書簡
板垣退助/差出
江戸東京博物館
午餐会招待状
伏見宮内事務官 中根直之助/作成
江戸東京博物館
角メンコ サタンの爪
江戸東京博物館
2回の空襲で焼け出された鉄瓶
江戸東京博物館
ズボンプレッサー
白金堂/製
江戸東京博物館
乍恐以書付御差出願下ケ之儀奉願上候
真言宗薬士寺/他6名作成
江戸東京博物館
[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館
月報プレイガイド 昭和15年十月号 NO.208
加藤 眞/編
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
鶴丸縞織化粧具入 はさみ金物 毛抜き はさみ 千枚通
江戸東京博物館
上十条地図(東京市王子区板橋区 十二号ノ二)
江戸東京博物館