寄贈者が東京杉野ドレスメーカー女学院に通学した際に使用した鞄。教材などを入れていた。鞄は女学院生のステイタスシンボルだったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鞄
- 資料番号
- 90002647
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- 昭和中期 昭和23年 1948 20世紀
- 法量
- 10.0 cm x 44.0 cm x 32.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-51637.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
連署状(甲武所世話役申付候につき)
江戸東京博物館
「顔に愛嬌心に真剣」(雑誌婦人俱楽部)
江戸東京博物館
[検査部共済会住所録]
江戸東京博物館
有楽座 十二月公演脚本解説 芸術座水谷八重子一座
[有楽座]
江戸東京博物館
氷川神社境内建物図
江戸東京博物館
奈良 東大寺(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館
新歌舞伎座 昭和6年1月興行筋書 新派大合同初春興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
会津飯盛山 白虎隊史蹟 八景
江戸東京博物館
明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 舞踊公演 悪太郎 高野物狂 船弁慶
明治座/編
江戸東京博物館
五人組御仕置帳雛型
江戸東京博物館
井上通泰あて書簡
与謝野寛
江戸東京博物館
[医道日用綱目]
江戸東京博物館
武州児玉郡東五十子村文書・武州埼玉郡堤根村文書・武州比企郡小川村文書・武州足立郡島根村文書
江戸東京博物館
悲願ニ付芝口より浅草観世音へ橋なしにて参詣の道法
篠山丈右衛門/作成
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 ゲーム・セット(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
道頓堀中座 平成2年11月興行パンフレット 藤山寛美追悼公演 松竹新喜劇
中座/編 佐川印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館