
寄贈者が東京杉野ドレスメーカー女学院に通学した際に使用した鞄。教材などを入れていた。鞄は女学院生のステイタスシンボルだったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鞄
- 資料番号
- 90002647
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- 昭和中期 昭和23年 1948 20世紀
- 法量
- 10.0 cm x 44.0 cm x 32.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-51637.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

正徳二壬辰暦
江戸東京博物館

尾張屋版江戸切絵図 内藤新宿千ヶ谷絵図
江戸東京博物館

杉戸絵「山桜図」(泉谷寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

(16)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

合村願書(川内村・高沢村・大滝村)
佐藤清兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

近江 絵葉書
江戸東京博物館

南座 昭和27年12月興行ちらし 京の年中行事 当る巳歳吉例顔見世興行 中村吉右衛門一座
江戸東京博物館

目黒スライド 目黒 権之助坂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

飲食狂歌合
六樹園/編 魚屋北渓/画
江戸東京博物館

大正二年略本暦
江戸東京博物館

NO.5 同版色替の技法「帆船 夜」 「帆船」順序摺と同版色替の技法
吉田博/画
江戸東京博物館

あの頃のこと
尾崎士郎
江戸東京博物館

手拭 亀甲繋ぎ紋
江戸東京博物館

(木曽八景)與川の秋月
江戸東京博物館

三橋酒店(和洋酒類商 原町田駅発車時刻表)
江戸東京博物館

文化財調査写真 禁制
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館