
寄贈者が東京杉野ドレスメーカー女学院に通学した際に使用した鞄。教材などを入れていた。鞄は女学院生のステイタスシンボルだったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鞄
- 資料番号
- 90002647
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- 昭和中期 昭和23年 1948 20世紀
- 法量
- 10.0 cm x 44.0 cm x 32.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-51637.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 稲穂
江戸東京博物館

連印一札(博奕は容赦なく御筋へ訴につき取極)
三保谷宿百姓勘左衛門/他作成
江戸東京博物館

[紳士のポートレート]
江戸東京博物館

ある町の百年
江戸東京博物館

芝居絵 酒屋久七 正直清兵衛 久七女房お瀧
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

東洋新聞 第1号
江戸東京博物館

日本銀行券 百円紙幣
江戸東京博物館

請負証文之事
請負人 青五郎/他1名作成
江戸東京博物館

背のう
江戸東京博物館

長州一件京地より文通之写
江戸東京博物館

花生け
江戸東京博物館

御吟味ニ付申上候書付(駿州有渡郡上野原村内3名の変死人につき)
江尻宿中町惣代 惣八/他作成
江戸東京博物館

日本少年団[戦争玩具 背嚢]
江戸東京博物館

四海大平望月駒・優平家曲拙
守田座/編
江戸東京博物館

東京朝日新聞
江戸東京博物館