 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- リュックサック
- 資料番号
- 90002357
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 交通運輸
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 法量
- 65.0 cm x 58.0 cm
- 備考
- 寄贈者が作成。敗戦後に日本へ引き上げる際に、荷物を運搬するために作成した。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-51510.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    井上範・夫人宛赤坂離宮観菊会招待状
江戸東京博物館
 
		    宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館
 
		    東京都近代文学博物館あて葉書 直木賞展に資料を展示することの許可
戸板康二/作
江戸東京博物館
 
		    陶製燗つけ容器
江戸東京博物館
 
		    教訓善悪鏡
昇斎一景/画
江戸東京博物館
 
		    THE HOUSE AT POOH CORNER
A.A.MILNE
江戸東京博物館
 
		    広告切り抜き 株式会社白木屋関連会社一覧
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和39年10月上演台本 オリンピック東京大会開催記念十月公演 秋の新派祭 船宿の女
川口松太郎/作・演出 榎本滋民/演出補
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 扇にくるわつなぎ
江戸東京博物館
 
		    橋立名所 絵葉書
江戸東京博物館
 
		    両国国技館大相撲番付 昭和十二年五月場所
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    (茶奉行人出入他)
江戸東京博物館
 
		    (箱根名勝)清澄の芦の湖に浮ぶ遊覧船
江戸東京博物館
 
		    新橋演舞場 昭和30年1月興行パンフレット 初春興行大歌舞伎 吉例尾上菊五郎劇団 市川海老蔵参加 坂崎出羽守 かつらぎ道成寺 与話情浮名横櫛 彦山権現誓助剣 昔話二十二夜待ち 藤娘 神明恵和合取組
江戸東京博物館
 
		    鎮撫鹿児島新聞
安達吟光/画
江戸東京博物館