
大正四年十一月奉祝御大典市中光景 日本橋奉祝門 Celebration of the Emperor's Enthronement in the City, November 1915, Celebration Gate in Nihombashi
山光堂/製
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大正四年十一月奉祝御大典市中光景 日本橋奉祝門
- 資料番号
- 09001158
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 作者(文書は差出人)
- 山光堂/製
- 年代
- 大正期 大正4年 1915 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 9.1 cm x 14.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-69549.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

鉄道グリーン券 普通列車用グリーン券(藤沢-東京山手線内)
江戸東京博物館

めんこ 審判
江戸東京博物館

財布
江戸東京博物館

明治座 昭和63年9月公演パンフレット 五木ひろし 9月特別公演 雨あがる ’88歌・舞・奏PART1・PART2 銭形平次捕物控~妻恋がらす~
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

交換納札
江戸東京博物館

文化財調査写真 富山朝日貝塚
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

襖の前で幻灯器を持ち上げる小林源次郎の写真
江戸東京博物館

東都謾遊記
鴻峯樵/記
江戸東京博物館

御触書之写并御請書扣(夫食糧貯置の件につき)
江戸東京博物館

同盟ニュース 雲層を衝いて縦横無尽 無敵陸の荒鷲、大陸の空を制覇
江戸東京博物館

勤書(町奉行所同心勤書)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

[合同葬儀場に向う人達]「震災殃死者」の“のぼり”が立っている(関東大震災関係写真)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

大久保是賢夫妻書簡(故是清翁胸像出来につき)
菅野衣川、同ガートルード
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

日光 東照宮五重塔(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

材木要材書上
江戸東京博物館