
明治四十三年八月大洪水 惨状地軍隊の活動 Catastrophic Flood in August 1910, Military Personnel Engaged in Relief Activities in the Affected Area
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十三年八月大洪水 惨状地軍隊の活動
- 資料番号
- 05000873
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治43年 1910 20世紀
- 法量
- 9.0 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-41125.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

墨版 雀の笠踊り
柴田是真/画
江戸東京博物館

店卸勘定帳(大正拾貮年度)
守田宝丹卸部/作成
江戸東京博物館

連借用金之証(金90円)
連借人 岡野千萬三郎/他作成
江戸東京博物館

国立劇場
福原麟太郎/作
江戸東京博物館

明治廿三年庚寅歳日録 附経費支掃簿
高橋易治/著
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 スンガリ鉄橋を守るコサック兵 To ward off Japanese railway-wreckers:A Cossack guard at the sungari bridge
江戸東京博物館

硫黄
江戸東京博物館

読売新聞 第7031号
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 運輸交通労働者は日本運交にはいれ!
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1906年 日本女性の源氏香遊び Japanese ladies guessing perfumes
江戸東京博物館

皇居東御苑
江戸東京博物館

借用申金子之事
常州新御瓦谷村借主 小松新兵衛/他作成
江戸東京博物館

浅草区罹災証明書(未使用・ガリ版)
江戸東京博物館

月刊新協劇団 第二十八号
新協劇団
江戸東京博物館

尋常小学習字帖 四年
東京府教育会/編纂 香川松石(熊蔵)/書
江戸東京博物館

「忰でかした」の踊り方
江戸東京博物館