
歌舞伎写真 「奥州安達原」六代目市川寿美蔵 文次女房お谷 Photograph of Kabuki Performance: Ōshu Adachigahara (Adachigahara Moor in Ōshu), with Ichikawa Sumizō VI as Bunji's Wife Otani
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎写真 「奥州安達原」六代目市川寿美蔵 文次女房お谷
- 資料番号
- 04002614
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- ブロマイド
- 発行所(文書は宛先)
- 銀座上方屋
- 年代
- 大正期 20世紀
- 法量
- 14.1 cm x 9.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-40872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

五言二句(為神田嘉穂君嘱)
加藤寛治/筆
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

御地頭所様諸用向并村々用書留 外ニ自分心得方用向有之
間宮長左衛門/作成
江戸東京博物館

新劇合同公演 有楽座/会場
新協劇団
江戸東京博物館

井上さち宛書状(先日母御世話になり御礼)
柴田みや/作成
江戸東京博物館

御触書之写并御請書扣(夫食糧貯置の件につき)
江戸東京博物館

東京島原新富座新狂言
歌川国政(5代)/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1872年 日本最初の鉄道の開業式 Opening of the first railway in Japan
江戸東京博物館

狂言
江戸東京博物館
![作品画像:[野帳日記の袋]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1017554-L.jpg)
[野帳日記の袋]
井貫/作成
江戸東京博物館
![作品画像:[御用留断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1026012-L.jpg)
[御用留断簡]
江戸東京博物館

広東覚え帖内 スケッチ(太平路)
清水崑
江戸東京博物館

王さん れんさい第2回 表紙(「月刊こども漫画」)
清水崑
江戸東京博物館

醤油の栞
江戸東京博物館

ビロ-ド地菊紋紅旗
江戸東京博物館

弥五郎様御養子調達金御年賦旧調達金御年賦御下置御請取
牛久御領内城中村与頭格 金兵衛/他作成
江戸東京博物館