
鵬斎先生隅田川詩諺解 Bōsai Sensei Sumidagawa Shi Genkai (Commentaries on Poems Themed about Sumidagawa River by Master Bōsai)
亀田鵬斎/著 稲垣済/注
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鵬斎先生隅田川詩諺解
- 資料番号
- 97200250
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 文学
- 作者(文書は差出人)
- 亀田鵬斎/著 稲垣済/注
- 発行所(文書は宛先)
- 広沢園/蔵板
- 年代
- 江戸後期 文政7年秋 1824 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.8 cm x 15.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-122099.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 昭和37年12月放送台本 ナショナル日曜観劇会 新国劇 続戦国悪党伝 阿仁の太郎
戸川幸夫/原案 椎名竜治/作・演出
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1868年 ライシアム劇場の曲芸一座 Troupe at The Lyceum Theatre
江戸東京博物館

五節句の内 九月重陽の菊
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

読売新聞 夕刊 第20377号
江戸東京博物館

かたまりて黄なる花さく夏野哉
正岡子規
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成2年1月公演筋書 寿初春大歌舞伎
江戸東京博物館

長板中形型紙 そで垣とついたて
江戸東京博物館

当櫓看板揃 「雨の鉢木」 河原崎権十郎と市川新之輔
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

六阿弥陀詣
江戸東京博物館

名所江戸百景 逆井のわたし
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

OGS瓦斯ライター(鋳物ガスコンロ)販売規定
江戸東京博物館

関東大震災 銀座大通りの露天商と客
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 田園調布駅 大田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

網
江戸東京博物館

芥子園画伝
李笠翁/作
江戸東京博物館

明治座 昭和52年5月上演台本 伊那の勘太郎
三村伸太郎,八住利雄/作 土橋成男/脚本・演出
江戸東京博物館