 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寛政十二庚申暦(江戸暦)
- 資料番号
- 96200713
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 近江屋新八
- 発行所(文書は宛先)
- 江戸暦開板所 近江屋新八/開板
- 年代
- 江戸後期 寛政11年 1799 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.7 cm x 15.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121970.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    富士講スライド 駒込富士神社山開き 鳥居
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    裁判言渡書(預ケ田地取戻シにつき)
千葉始審裁判所/作成
江戸東京博物館
![作品画像:[通達綴]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1386937-L.jpg) 
		    [通達綴]
江戸東京博物館
 
		    安藤長門守 日記書抜
牧野誠成/作成
江戸東京博物館
 
		    登山服案内
東京市神田区 星野安治商店
江戸東京博物館
 
		    防空施設基金献金 大相撲名古屋場所 星取表
江戸東京博物館
 
		    日記 宮様御下四月
井上/作成
江戸東京博物館
 
		    東京真画名所図解 本所富士見の渡し
井上安治/画
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書付奉申上事(亡父兵左衛門への売掛金出入につき)
三保谷宿 百姓 惣兵衛/他作成
江戸東京博物館
 
		    富士沼
江戸東京博物館
 
		    新歌舞伎座 昭和8年3月興行筋書 青年歌舞伎劇の熱演三月興行
江戸東京博物館
 
		    書簡(御大切の花瓶の件)
磯川重作
江戸東京博物館
 
		    東京真画名所図解 万代橋雨ノ景
井上安治/画
江戸東京博物館
 
		    (京都)京都駅向テ右御便殿
江戸東京博物館
 
		    神田御茶水橋の市電(No.235)
江戸東京博物館
 
		    鏡を見る和装女性
江戸東京博物館