
仙台,越後,日光,東京,箱根,筑波,古峯原 古峯講社定宿(道中講一括のうち) Sendai, Echigo, Nikkō, Tokyo, Hakone, Tsukuba, Furuminegahara Furuminekōsha Jōyado (Directory of Designated Inns for Members of Furuminekōsha)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 仙台,越後,日光,東京,箱根,筑波,古峯原 古峯講社定宿(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201685
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 発行所(文書は宛先)
- 古峯ヶ原火除講 諸国同盟結社
- 年代
- 明治前期 明治14年正月 1881 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 8.5 cm x 19.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121881.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

内閣情報部選定 愛国行進曲
新興音楽出版社/編
江戸東京博物館

御土蔵瓦方仕様帳
加田屋久蔵
江戸東京博物館

仮松木売渡之証(山林代金160円の内金85円請取)
江戸東京博物館

セルロイド人形 花嫁風
江戸東京博物館

明治九年太陽暦
江戸東京博物館

腰巻
江戸東京博物館

奥土蔵壱ヶ所屋根瓦葺手間土針一式請負帳
瓦師太三郎
江戸東京博物館

スカーフ
江戸東京博物館

裁縫雛形 裃肩衣(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

刺繍入帯
江戸東京博物館

物差し(尺差し)
江戸東京博物館

領収証 大島商店
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館

室蘭とその近郊 パンフレット
江戸東京博物館

北里十二時
石川雅望/作 魚屋北渓/画
江戸東京博物館

金銀出入覚帳・荷物月方賃銭江戸登下り入用江戸買物小遣帳
菖蒲邑飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館