
東海道,伊勢,奈良,京都,大坂,中山道迄 浪花講定宿帳(道中講一括のうち) Tokaidō, Ise, Nara, Kyoto, Osaka, Nakasendō made Naniwakō Jōyadochō (Directory of Designated Inns for Members of Naniwakō)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道,伊勢,奈良,京都,大坂,中山道迄 浪花講定宿帳(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201681
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 発行所(文書は宛先)
- まつ屋源助
- 年代
- 江戸末期 嘉永4年 1851 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 7.0 cm x 15.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121880.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

ライオンのめがね p119 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

東京朝日新聞 昭和12年 第18236号
江戸東京博物館

文化財調査 五輪塔 墓地
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

歳担 富士
江戸東京博物館

奥井商報 第275号
江戸東京博物館

一銭
江戸東京博物館

長唄 吾妻八景 (一)(二)
江戸東京博物館

催青枠
江戸東京博物館

明治座 昭和60年8月公演パンフレット 吉例第15回 杉良太郎 8月特別公演 遠山の金さん~幽霊江戸を行く~ 杉良太郎’85夏オンステージ
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

絵画叢誌 第46巻
江戸東京博物館

日本人風俗絵 噺家・菓子売・風呂敷包みを担ぐ女
江戸東京博物館

鎮座十年祭記念 明治神宮社務所発行 鎮座祭勅使参道
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

新協劇団公演「流れ」三幕八場 築地小劇場/会場
新協劇団
江戸東京博物館

昭和九年 全名優出演吉例初春興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

(木曽八景)駒ケ岳の夕照
江戸東京博物館