
東海道,伊勢,奈良,京都,大坂,中山道迄 浪花講定宿帳(道中講一括のうち) Tokaidō, Ise, Nara, Kyoto, Osaka, Nakasendō made Naniwakō Jōyadochō (Directory of Designated Inns for Members of Naniwakō)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道,伊勢,奈良,京都,大坂,中山道迄 浪花講定宿帳(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201681
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 発行所(文書は宛先)
- まつ屋源助
- 年代
- 江戸末期 嘉永4年 1851 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 7.0 cm x 15.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121877.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

有楽座プログラム 昭和十二年正月 東宝劇団出演
[有楽座]
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 遊女の絵 谷角日娑春氏筆
江戸東京博物館

文化財調査写真 野仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

電話番号照会ニ関スル件
東京露店商同業組合 理事長 尾津喜之助/作成
江戸東京博物館

[藩主書状写]
江戸東京博物館

いろは蔵水滸伝
並木舎五瓶/作
江戸東京博物館

時事新報 昭和10年度 第18594号
江戸東京博物館

成田山 絵葉書
江戸東京博物館

柿型容器蓋
江戸東京博物館

同盟ニュース 青年日本の代表 訪独健児団各地で大歓迎
江戸東京博物館

ラジオ
江戸東京博物館

相撲抜取面子
江戸東京博物館

商売往来大成・江戸名所方角・都路往来・日本神国往来
江戸東京博物館

横浜根岸三之谷 Negishi Sannotani at Yokohama
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

紳士用チョッキ
江戸東京博物館