
東海道,伊勢,奈良,京都,大坂,中山道迄 浪花講定宿帳(道中講一括のうち) Tokaidō, Ise, Nara, Kyoto, Osaka, Nakasendō made Naniwakō Jōyadochō (Directory of Designated Inns for Members of Naniwakō)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道,伊勢,奈良,京都,大坂,中山道迄 浪花講定宿帳(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201681
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 発行所(文書は宛先)
- まつ屋源助
- 年代
- 江戸末期 嘉永4年 1851 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 7.0 cm x 15.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121877.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 志村 清水町第二食糧販売所
江戸東京博物館

振袖美人と桜
江戸東京博物館

御法其他見聞御受備忘 一諸案留
江戸東京博物館

大江戸しばいねんぢうぎやうじ 紋看板
鳥居清貞,安達吟光/画
江戸東京博物館

宝暦新板江戸絵図
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 恩師の像(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

[動力機工事の部品・数量等書付]
江戸東京博物館

手拭小下絵 吉原繋ぎ文様 「大塚山」
江戸東京博物館

明治42年 2万分の1 地形図「田無」
江戸東京博物館

文化財調査 杉山和一墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

講談倶楽部 2月号の三大呼物
江戸東京博物館

半襦袢
江戸東京博物館

軽便湯のし器
江戸東京博物館

大政奉還につき参与役所高札
江戸東京博物館

東京勧業博覧会図絵 不忍弁天ト台湾館
江戸東京博物館

文机
江戸東京博物館