
信州,秋葉山,大和,大阪,金毘羅,中山道,江戸,東海道 大峯講(道中講一括のうち) Shinshū, Akibasan, Yamato, Osaka, Kompira, Nakasendō, Edo, Tōkaidō Ōminekō (Travel Guide for Members of Ōminekō)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 信州,秋葉山,大和,大阪,金毘羅,中山道,江戸,東海道 大峯講(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201676
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 発行所(文書は宛先)
- 講元 真龍院
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 6.6 cm x 14.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治四十一年略本暦
江戸東京博物館

東京劇場 昭和17年3月興行筋書 新派三月興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

大坂登り博覧会竹沢連
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

お月見カ-ド(小学三年生九月号附録)
江戸東京博物館

菓子鉢セット
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 凌雲閣(十二階)第二次爆破
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

大磯新話 燧山黄金之一色里
大沢宗吉/著
江戸東京博物館

時代の概観
伊藤整/作
江戸東京博物館

シルエット
江戸東京博物館

スケッチ 二瀬山
清水崑
江戸東京博物館

町内式目帳附定法印形帳
住吉屋町/作成
江戸東京博物館

(札幌)北海道庁
江戸東京博物館

洋館の前の花売り
江戸東京博物館

海用測量器セット
Tho.Wright/製造
江戸東京博物館

差出申口演之事(残金皆済の件)
江戸東京博物館

菓子用木型 鯛
江戸東京博物館