信州,秋葉山,大和,大阪,金毘羅,中山道,江戸,東海道 大峯講(道中講一括のうち) Shinshū, Akibasan, Yamato, Osaka, Kompira, Nakasendō, Edo, Tōkaidō Ōminekō (Travel Guide for Members of Ōminekō)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 信州,秋葉山,大和,大阪,金毘羅,中山道,江戸,東海道 大峯講(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201676
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 発行所(文書は宛先)
- 講元 真龍院
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 6.6 cm x 14.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
徴集順序箋
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候(難題懸一件につき)
万木村 百姓 四平/作成
江戸東京博物館
広告切り抜き 鰻の精 他
江戸東京博物館
送券(隅田川駅臨時震災救護事務局宛 出荷状)
江戸東京博物館
入谷南部地図(東京市足立区 六号ノ一)
江戸東京博物館
[領収書控]
本郷共睦会/作成
江戸東京博物館
立川平二宛 委嘱状
江戸東京博物館
鬼哭啾々タル市ヶ谷監獄所刑場跡観音堂建立地鎮祭(大正二年五月十九日)明治初年以来同刑場ノ露ト消ヘシ死刑因千三百余人ノ魂ヲ慰スベク此企テアリ
江戸東京博物館
ステレオ写真保管箱・ブック型ケース STEREO PHOTOGRAPHS SERIES ステレオ写真ブック型ケ-ス
江戸東京博物館
こすげ百年小菅監獄東京拘置所東京集治監小菅刑務所絵葉書
江戸東京博物館
名主 新右衛門より銀蔵外拾壱人江相掛候願書控
名主 新右衛門/作成
江戸東京博物館
御改革小組惣代頼一札(加須町寄場組合惣代依頼につき)
割目村名主 長次郎/他作成
江戸東京博物館
大日本ビール 瓶
江戸東京博物館
321番糸(緋色)
DMC
江戸東京博物館
月の出 根津権現
笠松紫浪/画
江戸東京博物館
第二十四回二科美術展覧会出品 桃と林檎 正宗得三郎
江戸東京博物館