
金毘羅,京都,中山道,善光寺,谷汲,岐阜 真誠講(道中講一括のうち) Kompira, Kyoto, Nakasendō, Zenkōji, Tanigumi, Gifu Shinseikō (Travel Guide for Members of Shinseikō)
足立藤兵衛/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 金毘羅,京都,中山道,善光寺,谷汲,岐阜 真誠講(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201669
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 作者(文書は差出人)
- 足立藤兵衛/著
- 発行所(文書は宛先)
- 内国通運会社,講元 佐々木荘助
- 年代
- [明治前期] 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 8.0 cm x 15.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121865.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

箸置き 結び
江戸東京博物館

千住 名倉分院(駿河台東紅梅町)
江戸東京博物館

けしのはな きせん (六歌仙) 初代広重図
江戸東京博物館

柳永二郎ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

本所被服廠跡
江戸東京博物館

小澤一蛙 似顔絵葉書
江戸東京博物館

大阪,四日市,津島神社 真誠講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

元祖つくだ煮懸紙
浅草鮒佐
江戸東京博物館

刺繍練習布
山田弥栄子/作
江戸東京博物館

旅順口封鎖中ノ我艦隊 我艦隊ノ仮泊
江戸東京博物館
![作品画像:関東大地震画:[避難する人々]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/17590-L-1024x744.jpg)
関東大地震画:[避難する人々]
中村不折/画
江戸東京博物館

官服小裁
江戸東京博物館

荒川堤の桜
江戸東京博物館

スケッチ 夏[とびこむかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 題箋(短冊)
江戸東京博物館

ポスター 寒さに向いました衣服のお仕立に必要な縫針は
三ツ瀬商会
江戸東京博物館