善光寺,中山道,大阪 一新搆社(道中講一括のうち) Zenkōji, Nakasendō, Osaka Isshinkōsha (Travel Guide for Members of Isshinkōsha)
佐野御行部/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 善光寺,中山道,大阪 一新搆社(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201644
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 作者(文書は差出人)
- 佐野御行部/著
- 発行所(文書は宛先)
- 一新搆社
- 年代
- 明治中期 明治22年6月 1889 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 10.4 cm x 14.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121840.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大勘定後御検使入用取立帳
名主原茂弥八郎
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
相渡申田地証文之事(代金3両請取)
田地渡人 元泰他1名
江戸東京博物館
面取り鉋
江戸東京博物館
東都の桜
江戸東京博物館
諸給米書上
那賀郡長安四ヶ村/作成
江戸東京博物館
日本経済新聞 第34262号
江戸東京博物館
歌詞カード 新小唄恋の新宿他
ニットーレコード
江戸東京博物館
演劇新聞 第二十二号
日本プロレタリア劇場同盟
江戸東京博物館
竹編小箱
江戸東京博物館
ミノルタカメラ
江戸東京博物館
薬袋 漢方薬袋 テルモ
奈良県南葛城郡葛村 心精堂薬舗/製造
江戸東京博物館
東京大歌舞伎 昭和15年巡業筋書 東京花形大歌舞伎 脚本解説
東京冨士工業会社
江戸東京博物館
傭人引取証
日向音次郎
江戸東京博物館
蓮の葉は地から萌える暗い手のやう しかもみずから爽やかな風をつくる
白鳥省吾
江戸東京博物館
新橋地下駅開業記念入場券:歌川広重(3代) 東京汐留鉄道御開業祭礼図
江戸東京博物館