 
        当時現在広益諸家人名録三編 Tōji Genzai Kōeki Shoke Jimmeiroku (Directory of Writers, Artists, and Scholars in Edo), Part 3
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 当時現在広益諸家人名録三編
- 資料番号
- 94003271
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 名鑑評判記
- 発行所(文書は宛先)
- 須原屋佐助 金花堂/蔵板
- 年代
- 江戸末期 文久元年夏 1861 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.8 cm x 11.9 cm x 1.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121270.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    綿入れ
江戸東京博物館
 
		    香札香包蒔絵鞍鐙
江戸東京博物館
 
		    洗いザル
江戸東京博物館
 
		    やまと風俗 園の夜景
楊洲周延/画
江戸東京博物館
 
		    山車の飾り物
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
 
		    花見踊図携帯用化粧具入
江戸東京博物館
 
		    借用申金子之事(地頭借用金)
曽雌領6ヶ村名主7名
江戸東京博物館
 
		    東京都露店更生斡旋審議会委員に就任方依頼について
江戸東京博物館
 
		    護符 三峯神社盗賊除守護
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 憲政記念館 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    札幌農学校付属博物館の庭園(No.227)
江戸東京博物館
 
		    少国民新聞 第2,733号
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和62年10月公演パンフレット 高橋英樹 10月錦秋公演 国盗り物語~斎藤道三~ 遠山の金さん~伊勢写遠山日記~ エピローグ~秋燈記~
株式会社明治座/編
江戸東京博物館
 
		    類題 亮々遺稿
江戸東京博物館
 
		    覚(本途小物成請取)
築地村御料所兼帯柴崎村名主平九郎
江戸東京博物館
 
		    御神籤(第七十五番凶)
江戸東京博物館