
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 磁器製電灯笠
- 資料番号
- 92005838
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 22.8 cm x 5.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-137782.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

くじらのハナ歌 さて、どこへ行く(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

長唄研精会 第三百十四回 演奏唄本
江戸東京博物館

明治座 昭和39年4月上演台本 春の新派祭 盗まれた未亡人
中野實/作・演出
江戸東京博物館

第十師団長安東中将閣下 姫路城
江戸東京博物館

千社札 人形町 寿堂
江戸東京博物館

武州旛羅郡下奈良村吉田市右衛門事市十郎殿へ用立金証書
荻野繁順/作成
江戸東京博物館

薬袋 「はら薬」
江戸東京博物館

息子の縁談(84)[ベッドから起き上がる男性]
清水崑
江戸東京博物館

千代田公園案内
東京市役所/作成
江戸東京博物館

増補改正 俳諧歳時記栞草
曲亭(馬琴)主人/纂輔 藍亭青藍/増補
江戸東京博物館

鳥居敬一氏作 十二ケ月紋様手拭 かぶ
松山貞太郎
江戸東京博物館

鑑札 蔵米船荷仲間・御用役大工 御用役大工
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

あをのり 緑色藻類
江戸東京博物館

東京劇場 昭和18年2月興行筋書 前進座二月興行
衣笠静夫/編輯
江戸東京博物館

今は昔 [物々交換 弓矢](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館