
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大皿
- 資料番号
- 92003158
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [近代] [19~20世紀]
- 員数
- 1点
- 法量
- 25.4 cm x 25.4 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-137302.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

明治四十二年九星早見
望月輝/著作
江戸東京博物館

民俗調査写真 綱火
永江維章/撮影
江戸東京博物館

勧進大相撲の図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

浅草公園六区
江戸東京博物館

五月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

カチューシャ愛唱歌集 第三集
新宿カチューシャ
江戸東京博物館

柳営文武問答
涛之助/写
江戸東京博物館

近江八景写真図
原田義円/画・発行
江戸東京博物館

当世染物鑑
江戸東京博物館

ぞうり
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

目黒白金図
戸松昌訓/著
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和11年四月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 小唄 堀小多美
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,925号
江戸東京博物館