
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 篩(粗)
- 資料番号
- 92003048
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 生産生業
- 種別
- 農耕
- 年代
- 昭和前期 昭和17年 1942 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 36.5 cm x 9.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-137186.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

ゲバコ
江戸東京博物館

スケッチ [祭 (舟に鳳凰)]
清水崑
江戸東京博物館

進藤純孝宛書簡
谷内六郎/作
江戸東京博物館

写し絵写真 取っ組み合いをする二人の男(「一ノ谷嫩軍記」)
江戸東京博物館

昭和六年七月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

婦人倶楽部六月号 凸凹黒兵衛
田河水泡/案・画
江戸東京博物館

[十銭白銅貨 塊]
大蔵省造幣局/製
江戸東京博物館

我青島攻囲軍に参加して幾多戦功ありし英国軍司令官バーナヂストン少将は満都の歓呼に迎られ大正三年十二月十二日入京せらる 右肩は正装の将軍 下図士官校訪問の将軍
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年2月興行筋書 曽我廼家五郎劇絵本
藤田篤/編
江戸東京博物館

領収証 全国新生互助会
江戸東京博物館

ランプ吊金具 : 吊ランプ 吊金具
江戸東京博物館

新橋地下駅開業記念入場券:新橋駅地下ホーム
江戸東京博物館

上州館林町文書 為替金一札之事
須加川 会津屋文助
江戸東京博物館

議案第4号及至同第13号調査報告
江戸東京博物館

創作劇研究会5 俳優座
江戸東京博物館

右大将様西丸江御移徙後初而御入、右御移徙御祝儀并線姫君様初而大奥江被為入、右為御礼水戸殿登城有之候節手留
江戸東京博物館