
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 支那事変 行賞賜金国庫債券 八拾圓
- 資料番号
- 92002312
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 作者(文書は差出人)
- 大日本帝国政府/製作
- 年代
- 昭和前期 昭和15年 1940 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 42.1 cm x 29.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-140358.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

スケッチ [ススキを持って舞う3匹のかっぱ1]
清水崑
江戸東京博物館

和装女性と竹
江戸東京博物館

押絵盃に紅葉揚子入
江戸東京博物館

東八拳寄せがき
東川舎伊の丸他/筆
江戸東京博物館

雛形若菜初模様 鶴屋内 すがはら
磯田湖龍斎/画
江戸東京博物館

篩
江戸東京博物館

保護者各位「猩紅熱の流行状況と其の予防方法」
江戸東京博物館

組合費(二、三、四月分)納入方促進ニ関スル件
東京露店商同業組合 理事長 尾津喜之助/作成
江戸東京博物館

綿入一つ身(女児用)
江戸東京博物館

まねき
江戸東京博物館

[手本]
江戸東京博物館

青い花と蝶 (布貼付)
江戸東京博物館

案内順道記
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

下絵 「振天府」(旗を持つ軍人)
川村清雄/画
江戸東京博物館

養蠶実行組合指針
江戸東京博物館