- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯桶
- 資料番号
- 92002095
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- 昭和中期 [昭和25年] [1950] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 33.2 cm x 25.0 cm x 45.2 cm
- 備考
- 蓮田に置き煙突に薪を入れて火を燃し、湯を沸して手を温めた。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136580.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和四十六年十月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館
清浄光寺
永江維章/編輯
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
来青閣扁額(下書)
永井久一郎/作
江戸東京博物館
東海道 御油
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館
日本橋夜
小林清親/画
江戸東京博物館
(海辺新開見取田絵図)
名主 政右衛門/他18名作成
江戸東京博物館
配電盤
DENPA 協進電機製作所/製
江戸東京博物館
平和記念東京博覧会
江戸東京博物館
東京博覧会名古屋売店
江戸東京博物館
歌舞伎十八番 勧進帳
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館
采
麹屋町
江戸東京博物館
読売新聞ラヂオ版 第338号 通算17822号
江戸東京博物館
詫入申一札之事(東光寺御山内江踏入狼藉仕、什物等為損不埒の義につき)
清名幸谷村当人 伝次郎他3名
江戸東京博物館
克明堂漫筆
井上貫流/作成
江戸東京博物館
新橋演舞場 昭和23年8月14日 四代目市川男女蔵の唐琴屋丹次郎
江戸東京博物館