
隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 市民の心身鍛錬の催し Circular Bulletin of Tonarigumi (Neighborhood Association) in Minatochō, Kyōbashiku: Tonarigumi Kaihō, Event to Train Mind and Body for Citizens’ Mental and Physical Health
京橋区役所/製作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 市民の心身鍛錬の催し
- 資料番号
- 92001294
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 公文書
- 作者(文書は差出人)
- 京橋区役所/製作
- 発行所(文書は宛先)
- 京橋区役所
- 年代
- 昭和前期 昭和16年 1941 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.6 cm x 36.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-139914.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

百姓代一件控
治郎左衛門/作成
江戸東京博物館

[犬飼い養取調通達断簡]
江戸東京博物館

大宮氷川公園 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

娼妓鑑札御下附願
菊次郎長女 鈴木小フク/作成
江戸東京博物館

展覧会入場券 川端康成展 その芸術と生涯
江戸東京博物館

富士山模様シール
江戸東京博物館

263 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

東京スペースタワー搭乗券
江戸東京博物館

歳時滅法戒(端午の節句)
江戸東京博物館

俳句色紙「日向ぼこ竹やァさほ竹売れず行く」
清水崑(狐音)
江戸東京博物館

明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引
明治座/編
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和35年11月公演筋書 芸術祭十一月大歌舞伎
江戸東京博物館

小学入門絵合 櫂 中村芝翫
豊原国周/画
江戸東京博物館

出資払込領収證
消費組合目白同志会 中山高吉/他3名作成
江戸東京博物館

ブリキ玩具 大砲
江戸東京博物館

有楽座 芸術座水谷八重子一座 三月興行脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館