
隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第三十七号 二月一日は興亜奉公日他 Circular Bulletin of Tonarigumi (Neighborhood Association) in Minatochō, Kyōbashiku: Tokyoshi Tonarigumi Kaihō, No. 37, February 1st is Kōa Hōkōbi (Day of Public Duty for the Development of Asia), etc
東京市役所 総務局情報課/製作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第三十七号 二月一日は興亜奉公日他
- 資料番号
- 92001214
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 公文書
- 作者(文書は差出人)
- 東京市役所 総務局情報課/製作
- 発行所(文書は宛先)
- 東京市役所 総務局情報課
- 年代
- 昭和前期 昭和16年 1941 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.0 cm x 30.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-139834.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

証文留(金子借用・質地証文控)
友次郎/作成
江戸東京博物館

看板商 京町堀楠本 店主楠本吉太郎
江戸東京博物館

絵筆 削用 小
不朽堂
江戸東京博物館

わく
江戸東京博物館

着物(単衣)男物 夏用
江戸東京博物館

伝単「民衆不可被流言迷惑」
[日本]/作成
江戸東京博物館

つまみおくみ縫いの練習
江戸東京博物館

写し絵写真 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館

遠三州拾ヶ宿当西往還入用請拂不足去申年与差引減方書上
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

賞状
江戸東京博物館

甲子春狂言こんたんの枕 五代目松本幸四郎の曽我五郎
歌川豊国/画
江戸東京博物館

一錢貨幣
江戸東京博物館

スクリーン
Minette/製
江戸東京博物館

安永年中被仰渡候御普請定法書
江戸東京博物館

アイヌの世界
安岡章太郎
江戸東京博物館

(佐渡国雑太郡皆川村文書 佐渡国雑太郡栗野江村文書)
江戸東京博物館