
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 腹掛
- 資料番号
- 92000902
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 年代
- 大正末期~昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 75.0 cm x 36.0 cm
- 備考
- 富士講登山、月拝みの際、行衣の下に着ける。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136109.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

手拭型紙 扇に八重桜紋 五條珠康
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

監事室入室票 10月22日昼
江戸東京博物館

太田邸敷地造成工事 仕様書
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年度 第16747号
江戸東京博物館

全体財政計画(第3分冊)
(財)東京フロンティア協会/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

恒例尾上菊五郎単独興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

鴈童(初代中村鴈童)
江戸東京博物館

2 戦国雑兵 「御意ぢゃ食事な召されい」(「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

平安徳義会臨時出張所前の少年と少女
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

寺院と灯篭
江戸東京博物館

長板中形染見本 24(468~487)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

江戸川大堰跡駒留橋(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

電通ラジオテレビ放送台本 TVミュージカル・ショー エノケンの孫悟空 第9回(第1稿)
井崎博之,岡田教和/作・構成
江戸東京博物館

清浄光寺
永江維章/編輯
江戸東京博物館

本郷座第1回興行市川左団次一座
江戸東京博物館