
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 腹掛
- 資料番号
- 92000902
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 年代
- 大正末期~昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 75.0 cm x 36.0 cm
- 備考
- 富士講登山、月拝みの際、行衣の下に着ける。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136109.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

エノケン・ロッパ・金語楼 合作 アチャラカ誕生 十八景 台本
エノケン,ロッパ,金語楼/合作
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(三保谷用水行き届かぬ候場所のあるにつき)
百姓代 勝兵衛,与頭 甚兵衛/他作成
江戸東京博物館

(暦代相調理書上)
石崎市左衛門/作成
江戸東京博物館

[伊藤博文暗殺事件裁判関連写真 銃]
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

本苗字安冨奥田 奥平基家 元倉吉組(鳥取藩奥平家家筋書上)
江戸東京博物館

役者姿見 東金茂右衛門
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和9年3月公演筋書 花に魁け弥生月の大歌舞伎
江戸東京博物館

木台節分飾櫛
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

薬袋 「小児感応丸 小児救命丸」
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

扇風機
江戸東京博物館

こけし人形 信濃路
江戸東京博物館

風林火山[城から逃げる母娘]
清水崑
江戸東京博物館

金子借用申証文之事
鵠沼村 八郎エ門/他2名作成
江戸東京博物館

久能山絵はがき
江戸東京博物館