
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鉢巻(手抜い)
- 資料番号
- 92000901
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 年代
- 昭和中期 昭和35年 1960 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 95.5 cm x 32.0 cm
- 備考
- 頭にしめたり、行衣のエリにつける。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136108.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

納札型木製看板 神田 鋲鶴「細井」
江戸東京博物館

手拭 菜の花と菜の花漬け 京名産 菜の花漬
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判追掛用
江戸東京博物館

早道
江戸東京博物館

絵画叢誌 第97巻
江戸東京博物館

桜皮とんこつ腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

髱寄せ
江戸東京博物館

明治四十三年八月都下稀有ノ大洪水 浅草公園六区ノ浸水
江戸東京博物館

ハサミ
江戸東京博物館

売薬包み紙 「薄荷之盛気」
江戸東京博物館

9 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

今は昔 [洗濯物]第1頁(「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

又棒
江戸東京博物館

民俗調査写真 木彫(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大正震火災木版画集 千葉八幡宿噴水
西沢笛畝/画
江戸東京博物館

風流人形之図
歌川国芳/画
江戸東京博物館