
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鉢巻
- 資料番号
- 92000900
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 年代
- 大正末期~昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 125.7cm x 33.0 cm
- 備考
- 富士講登山、講行事の際、頭にしめる。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136107.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

竹屋の渡のあった辺り聖天様向い(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

狂言御披露値段附広告
相生町寿座
江戸東京博物館

日本演劇協会々報 昭和39年8月 No.38
阿木翁助/編集
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

伝単「広東民衆動員委員会告広東三千万同胞書」
[日本]/作成
江戸東京博物館

脱衣篭(銭湯用)
江戸東京博物館
![作品画像:[青砥藤綱と滑川]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/529172-L.jpg)
[青砥藤綱と滑川]
江戸東京博物館

日本風景選集 七 天草より見たる温泉ケ嶽
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

くけ台
江戸東京博物館

文化財調査写真 後崇光太上天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

Die Kinder Kasls I. Dresden-van Dyck
江戸東京博物館

江戸川附近大出水ノ光景改代町大出水
江戸東京博物館

第三十八回割増金付勧業債券 金十円 参ノ組 第六九五八番
江戸東京博物館

相撲カード 國登
江戸東京博物館

講習証書(大内雅子 衛生講習会)
淀橋区衛生会長 池岡哲太郎
江戸東京博物館

草木日用手本
江戸東京博物館