
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ゲバコ
- 資料番号
- 92000898
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 7.4 cm x 19.8 cm x 15.3 cm
- 備考
- 富士登山の際に細かい身の回り品、蝋燭、線香、金銭を入れる肩提げ。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136105.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

新歌舞伎座 昭和9年6月興行筋書 新国劇公演六月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

差歯下駄
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 下絵 土間
清水崑
江戸東京博物館

柳橋開橋祝賀会
江戸東京博物館

[遊具一括(プラスチック板 百貫)]
江戸東京博物館

檀中取定帳
龍光院副寺/作成
江戸東京博物館

「銀座裏 紫煙(烟)荘」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 楽人(「三番叟」)
江戸東京博物館

船河原橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

神戸を望む(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

洋服店金子 宣伝入時間表
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (24)
清水崑
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年2月公演筋書 曾我廼家五郎一座絵本
江戸東京博物館

芸者
江戸東京博物館

江戸福嶋屋平右衛門方御借財済方仕法熟談相整戻証文写并新証文為取替書□写
江戸東京博物館

佐藤忠信吉野山に主君に代り山僧横川覚範と奮闘して之を斫る。 (16)
江戸東京博物館