- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製おろし器
- 資料番号
- 91225537
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.8 cm x 11.0 cm x 1.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-134371.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
岩崎神#経験服法之辨
江戸東京博物館
進藤純孝宛葉書
野村尚吾/作
江戸東京博物館
入置申質地証文之事
下三田ヶ谷村地主 仁左衛門/作成
江戸東京博物館
絵葉書「花」(光待つ子らの絵はがき 第1集)
江戸東京博物館
納札睦富士登山連札
江戸東京博物館
相渡申質地証文之事
本郷村 質地主 喜兵衛/他1名作成
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
玩具 しおりメンコ 新納つる千代
江戸東京博物館
丸クラウン
関山峯雄/製作
江戸東京博物館
「内国勧業博覧会閉場式順序」ほか(内国勧業博覧会関係文書)
江戸東京博物館
天草軍記大全
江戸東京博物館
長唄 松の緑・都鳥
杵屋佐吉/編
江戸東京博物館
乍恐以書付奉歎願候(下高野村御用人末席御代官間宮善次郎不束につき・下書)
江戸東京博物館
香炉
江戸東京博物館
覚(大井川川越川札代金書上)
嶋田方川役人
江戸東京博物館
御大礼記念 東京市内奉祝の光景
江戸東京博物館