
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 通行七行手形(東本願寺参詣下向ニ付)
- 資料番号
- 91222351
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 交通
- 作者(文書は差出人)
- 本願寺内 池尾伊織/差出
- 発行所(文書は宛先)
- 間部下総守御内 御当番衆中/宛
- 年代
- 江戸後期 天保10年5月4日 1839 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 32.0 cm x 36.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-132787.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

村中議定連印帳
百姓頭 四郎左エ門/他作成
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 平和博覽會案内圖
東京日日新聞,大阪毎日新聞平和博支局/製作
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4361号
江戸東京博物館

「日本移動展協会」趣意書並定款
江戸東京博物館

取極連印之事(荒川土手築立につき議定)
三保谷宿/作成
江戸東京博物館

電燈料領収証
関東配電株式会社
江戸東京博物館

弐番御用留
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(七右衛門帰村願ニ付)
江戸東京博物館

昭和大東京風景百図絵版画 第六十三景 四谷見附(つつぢ咲く五月)
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

発達磁器製盃
江戸東京博物館

台ランプ 下部のみ
安田製(獅子印)
江戸東京博物館

請取之証(質地売渡しニ付)
地所売主 伊藤与左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

(真里谷村御払米俵数減方につき願書)
江戸東京博物館

細画 伊香保八景 (表紙)
歌川広重/写 雪峰/図
江戸東京博物館

弘化二年九ツ半青山六道辺より出火
江戸東京博物館

九十九里浦江異国船渡来之節取締役被仰渡候御請書之写
江戸東京博物館