
江戸府内の寺社の由来、特異な事件を記したもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 随筆記(文政三~五年)
- 資料番号
- 91221081
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 社会
- 年代
- 江戸末期 慶応2年8月 1866 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 23.8 cm x 16.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-132619.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

亥より申迄拾年季質物ニ相渡申田地証文之事
田野上村 本人 源太左衛門/作成
江戸東京博物館

東京新近郊八景 井の頭風景
織田一磨/画
江戸東京博物館

四月興行 前進座
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第十四図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

琺瑯製小物入
SUGAYA/製
江戸東京博物館

宗門人別御改帳
武蔵国葛飾郡東葛西領東船堀村 名主 茂兵衛/他9名作成
江戸東京博物館

絵画叢誌 第50巻
江戸東京博物館

明治四十五年九星早見
高田宝/著
江戸東京博物館

玩具 腕時計
江戸東京博物館

くりづくし見立角力
今井□丸/作成
江戸東京博物館

交通標識模型(組み立て式)
グリコ
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和8年4月興行パンフレット 東をどり
江戸東京博物館

長板中形型紙 唐草
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,789号 新ラジオ体操
江戸東京博物館

雛人形道具 桜
江戸東京博物館

判事辞命(護衛隊差図役見習被命候につき)
江戸東京博物館