桑名藩松平家関係史料
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 松平定信書状(御補佐御免ノ節之手留書)
- 資料番号
- 91212128
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 松平越中守/作成
- 年代
- 江戸後期 寛政5年7月23日 1793 18世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 19.4 cm x 39.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-131972.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ぼんやり山のぼんたろう 絵本挿絵 p4下 丸太を運ぶ仙人
清水崑
江戸東京博物館
写真 和服女性2人
石川県金沢市殿町 小池兵治/撮影
江戸東京博物館
御法度之趣被仰渡候拝見之一札帳
名主 辰蔵/他作成
江戸東京博物館
大正十二年度 店卸決算表(控)
守田本店/作成
江戸東京博物館
明治座番組
江戸東京博物館
日本美術院第十三回展覧会出品「杏」森山麦笑氏筆
江戸東京博物館
帝国ホテル前の警備兵
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
(五人組帳前書)
設楽孫兵衛/作成
江戸東京博物館
一刀彫人形
江戸東京博物館
「歩道の時計と和光」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
第九回全日本自動車ショー記念スプーン
江戸東京博物館
国ニ而預り物控覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館
ゴム底足袋看板
江戸東京博物館
[舞台スケッチ]12 町人旅姿(2)
清水崑
江戸東京博物館
大正大震災喜劇悲劇番附
山本高猶
江戸東京博物館
七小町吾妻風俗かよひ小まち
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館