 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 博物図教授法
- 資料番号
- 91211279
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- 文部省/編纂 松川半山/註解・画
- 発行所(文書は宛先)
- 岡島宝玉堂
- 年代
- 明治初期 明治10年5月24日 1877 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.3 cm x 12.2 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-120835.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    新版教育画文字
矢板竹松/著・画
江戸東京博物館
 
		    大坂勧進大相撲番付 天保四年七月場所
江戸東京博物館
 
		    電話用タイマー TELEMER
江戸東京博物館
 
		    日本赤十字社創立二十五年祝典紀念
江戸東京博物館
 
		    江戸名所尽 金龍山浅草寺雷神門之図
溪斎英泉/画
江戸東京博物館
 
		    切り抜き「ヤナセ・ビック自動車1918年式」
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和14年4月興行筋書 松竹家庭劇
秋山于四三/編
江戸東京博物館
 
		    東京歌劇座第一回上演番組
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 土版
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    御貸附金証文
名主 又兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    家庭用塩購入券(専売局発行)
江戸東京博物館
 
		    慶応三卯十一月川尻五郎左衛門様へ玄福寺より再応奉願上候願書之写
江戸東京博物館
 
		    改正増補 東京区分新図
大須賀龍潭/編輯
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書付直訴奉歎願候(武蔵国秩父・榛沢・男衾郡山附村々筏荷主川筋塞ぎ渡世難渋につき川筋患救助願・下書)
江戸東京博物館
 
		    昭和十一年十二月 新聞切り抜き 泥はね これなら確かに取れる
江戸東京博物館
 
		    だんがい
佐世保こま本舗/製
江戸東京博物館