象頭山参詣紀州加田ヨリ讃岐廻并播磨名勝附 Mt. Zōtō Pilgrimage Route from Kada, Kishū, with Scenic Beauties Around Sanuki and Harima
久留米藩士岡野家資料
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 象頭山参詣紀州加田ヨリ讃岐廻并播磨名勝附
- 資料番号
- 91009658
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 美王堂/発行
- 年代
- 江戸後期 18~19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 34.3 cm x 46.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-131538.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
初御番相勤候節之留但於山里乗馬上覧有之候処痔疾ニ付不相勤候事
牧野河内守/作成
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館
脇差し(踊り用)
江戸東京博物館
写し絵写真 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館
文化財調査写真 河口付近
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
[諸勘定調断簡]
江戸東京博物館
みる 酢味噌ニテ食ス 緑色藻 全国普子ク産ス
江戸東京博物館
火皿
江戸東京博物館
廻達沼田庁
江戸東京博物館
丸メンコ 猿飛佐助 狐
江戸東京博物館
1銭錫貨
江戸東京博物館
伊藤尋満宛葉書
重直/作成
江戸東京博物館
家庭週報 第771号
仁科節/編
江戸東京博物館
東京名勝深川不動本堂
綱島亀吉
江戸東京博物館
四つ身綿入着物
江戸東京博物館
岩の上の2人の男性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館