
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朱子治家格言
- 資料番号
- 91009632
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 写本
- 種別
- 教育教本
- 年代
- 江戸末期 天保13年 1842 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.9 cm x 18.7 cm
- 備考
- 草陽樺敬/識
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-131509.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

第一回写し絵研究会の写真
江戸東京博物館

人のやへ菊のしほり双六
江戸東京博物館

元治二乙丑年暦(奈良暦)
江戸東京博物館

[ピーコック印B光沢]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

日本橋・海運橋及ヒ第一国立銀行
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館

南座 昭和7年12月興行番組 吉例顔見世興行
江戸東京博物館

長板中形型紙 松枝
江戸東京博物館

根岸辺浸水乗船避難するの図(風俗画報第370号各地水害図会挿図)
中村中洲/画
江戸東京博物館

(199)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

譲状一札之事(山売渡ニ付)(香取郡古文書)
万屋喜兵衛/作成
江戸東京博物館

世界大都市会議 (オリジナル)
京王プラザホテル/作成
江戸東京博物館

お面 まぼろし探偵
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第五十九号 三月一日は満州国建国十周年の記念日他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

伊勢名所 美術絵葉書
江戸東京博物館

日本文芸家協会創立五周年記念 故菊池寛氏追慕の夕 文学祭
[日本文芸家協会]
江戸東京博物館