
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 高橋是清宛書簡(大学生徒日置氏の儀につき)
- 資料番号
- 91002981
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 末松謙澄/差出
- 発行所(文書は宛先)
- 高橋是清/宛
- 年代
- 明治中期 [明治21年]2月17日 1888 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 18.0 cm x 49.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 旧多磨霊園高橋是清邸関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-135646.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

富士山 (雪景色)
江戸東京博物館

桑名公御道割御人割御請負証文桑名表進物江戸表進物
江戸東京博物館

スケッチ 三文オペラ 第三景 京劇春秋
清水崑
江戸東京博物館

岡政貞家 元御船頭(鳥取藩岡家家筋書上)
江戸東京博物館

早稲田演劇協会第五十九号
早稲田演劇協会
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり 18話「いなくなったヘイキチ」 長崎源之助 p166 表紙
清水崑
江戸東京博物館

朝顔型紺色宙吹盃
江戸東京博物館

そろばん
江戸東京博物館

朝鮮及台湾地理
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年3月公演筋書 東西合同青年歌舞伎劇
江戸東京博物館

淀稲葉家書留(御手伝・御内書・勤番など諸事用留)
江戸東京博物館

文昭院様御法事之節御手留のうち 千部御法事式
江戸東京博物館

戊辰戦記絵巻 前編第八図 伏見人民逃走
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

昭和四年五月興行 曾我廼家五郎一座絵本
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

めんこ 白い包みをかかえた侍
江戸東京博物館

マワシ棒
白井和夫
江戸東京博物館