
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大正六丁巳年毎朝用拝便覧
- 資料番号
- 90975488
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 年代
- 大正期 大正5年11月1日 1916 20世紀
- 員数
- 一冊
- 法量
- 15.5 cm x 10.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-83343.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

賞状(府川一雄 第26回彫刻競技会褒状一等)
東京彫工会会頭土方久元
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館

柱時計
精工社/製
江戸東京博物館

(7)ミヤコ友禅型紙(型紙)
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第二十八号 第三次特別防空訓練他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

[湖畔]
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和44年4月 公演筋書
江戸東京博物館

神風講社規則略(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

(日本風俗)歩兵進軍
江戸東京博物館

文化財調査写真 宮簀媛命宅跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

別紙調製ニ付書簡
大鳥/作成
江戸東京博物館

吉原細見
江戸東京博物館

業務視察証見本
江戸東京博物館

菓子用木型 鰹
江戸東京博物館

Crowds flocking to the great Buddist Temple,Asakusa Kwannon,Tokio-the most popular inAll Japan. 3873
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館