
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十四年御重宝
- 資料番号
- 90975469
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 山口凌雲
- 年代
- 昭和前期 昭和13年4月10日 1938 20世紀
- 員数
- 一冊
- 法量
- 14.8 cm x 10.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-83329.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和十五年一一月宝塚少女歌劇月組公演 東京宝塚劇場番組
[東京宝塚劇場]
江戸東京博物館

一鋳の鐘の音するや弥陀の風
日夏耿之助
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

玉藻城(讃岐)
江戸東京博物館

長板中形型紙 縞物糸入れ
江戸東京博物館

相良縫紙入
江戸東京博物館

空襲で焼け残った五拾銭紙幣
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

草花文針描蒔絵盆
江戸東京博物館

懐見日用雑記
江戸東京博物館

南座 昭和36年3月興行筋書 劇団笑いの王国
江戸東京博物館

表付草履
藤屋/製
江戸東京博物館

死絵 「なきつれて」
江戸東京博物館

明治座 昭和60年2月公演パンフレット 高橋英樹 2月特別公演 江戸育ち源太郎ぶし 遠山の金さん~琉球怨み花~
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年3月19日 1147号
江戸東京博物館

乍恐以口上書奉申上候
名主 惣右衛門/作成
江戸東京博物館

思聞随草(手本)
山辺郡南総清谷校 飯高勘三/作成
江戸東京博物館