- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和三十六年神宮館高島暦
- 資料番号
- 90975449
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 高島易断所本部
- 年代
- 昭和中期 昭和35年7月10日 1960 20世紀
- 員数
- 一冊
- 法量
- 18.2 cm x 13.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-83317.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
民俗調査写真 インドラ(仁王像)
永江維章/撮影
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 共立講堂 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館
直定規
江戸東京博物館
紀元二千六百年記念保険証券
江戸東京博物館
幟 岩井半四郎
渋谷 万奈を/製作
江戸東京博物館
短冊絵 札を持つ娘(『主婦の友』第17巻第1号附録)
木谷千種/画
江戸東京博物館
集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館
寝床の女性
江戸東京博物館
七言二句「相逢一咲無餘事…」
谷干城/筆
江戸東京博物館
日光二荒山神社別宮 滝尾社楼門
江戸東京博物館
旧江戸城写真ガラス原板 上梅林門と二ノ丸喰違門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
護符 常陸国筑波根泉村慶龍寺 出世正観音
江戸東京博物館
大山詣役者揃 菊松 尾上菊五郎
歌川周重/画
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 前から見ても(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
「散歩 鐘紡の角」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
村税領収證
南葛飾郡寺島村収入役 宇田川要蔵/作成
江戸東京博物館