- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十二年九運暦
- 資料番号
- 90975425
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 高島易断所本部
- 年代
- 昭和前期 昭和11年3月20日 1936 20世紀
- 員数
- 一冊
- 法量
- 21.7 cm x 14.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-83293.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大江戸美人揃月雪花娘評判 第三編
江戸東京博物館
監事室入室票 12月13日夜
江戸東京博物館
手古舞 帯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館
開歌都々一かんごいり
石久/撰
江戸東京博物館
辞令(大内亥之吉 依願免職)
復興局
江戸東京博物館
高ばし 11号
江戸東京博物館
泣きながらけんかをする子供たち
江戸東京博物館
めんこ 紙の兜を被った少年と猫と兎
江戸東京博物館
五人組前書写
江戸東京博物館
借用仕金子証文之事
借用人あら町 忠助/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 萩に菊 (小判 追掛)
江戸東京博物館
御土蔵押附戸積り書
木柄屋由五郎
江戸東京博物館
江戸八景 佃嶋帰帆
歌川豊広/画
江戸東京博物館
浅草区罹災証明書(未使用・ガリ版)
江戸東京博物館
観覧券(歌舞伎座)
江戸東京博物館
相渡シ申田地之事(代金45両受取)
せいなかうや村地主 次郎右衛門他2名/差出
江戸東京博物館