
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 橋本家御蔵品入札目録
- 資料番号
- 90601985
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 東京美術倶樂部/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京美術倶樂部
- 年代
- 昭和前期 昭和14年4月9日 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 027.0cm x 000.0cm x 000.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124370.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

1,000万人の話題 NO.379
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

プログラム NO.40
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会
江戸東京博物館

着物(小紋・袷):江戸小紋 縮緬
江戸東京博物館

スケッチ [相撲似顔絵 潮錦他]
清水崑
江戸東京博物館

紙袋
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

ういろう菓子型 ガラス製
江戸東京博物館

図書帯出カード
江戸東京博物館

[カルタ一括 大(御菓子拾個)]
江戸東京博物館

文化財調査写真 保坂家蔵秀吉公真筆
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

永井恆像
小川一真写真館/撮影
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

共助施設要綱
東京既成服小売商業組合/製作
江戸東京博物館

風呂桶
江戸東京博物館

十月興行大歌舞伎 歌舞伎座
松竹演劇部/編
江戸東京博物館