
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 嘉永五壬子年三嶋暦
- 資料番号
- 90382015
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- [御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
- 年代
- 江戸後期 文政10年 1827 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-120543.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

『お幸団七夢模様』講談倶楽部[無題] 7
清水崑
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

花魁と禿
江戸東京博物館

レコード 万歳 唄道楽
江戸東京博物館

In the Japanese Gardens, Japan-British Exhibition, London, 1910
江戸東京博物館

出征軍人留守御家族慰問無料撮影券
東京市京橋区銃後奉公会
江戸東京博物館

せんき妙薬
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年6月興行筋書 日本俳優学校劇団第1回公演
藤田篤/編
江戸東京博物館

講談倶楽部 7月号
江戸東京博物館

文化財調査 藤原宮址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

教育歴史画 名和長年
中島石松/画
江戸東京博物館

おかず専用弁当箱
日興工業/製
江戸東京博物館

文化財調査写真 広島県 [聖徳太子像]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

江戸趣味東八拳番付
東川舎旭齋/勧進元
江戸東京博物館

火箸
江戸東京博物館

東都岩桧葉名寄組
江戸東京博物館