
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 関東寺社御奉行御達書
- 資料番号
- 90374783
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 法制
- 年代
- 江戸末期 天保13年11月27日 1842 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 27.3 cm x 19.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-120410.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

卓上調味料瓶
江戸東京博物館

スケッチ [指さす男]
清水崑
江戸東京博物館
![作品画像:[亡父母七回忌仏事入用帳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1200817-L.jpg)
[亡父母七回忌仏事入用帳]
[立沢家]
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

民俗調査写真 楽器
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

恵比寿大黒舞踊図
柳湍/画
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(末五郎引取の儀につき感謝、貞流忍表へ出立の儀につき)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 種板実写
江戸東京博物館

相渡し申質流田地之事
地主 弥次兵衛/他5名作成
江戸東京博物館

東劇 十二月興行 新生新派・水谷八重子・喜多村緑郎合同新派祭
[東京劇場]
江戸東京博物館

日本美術院第十三回展覧会出品 「山村」 四田観水
江戸東京博物館

[学校費明細書断簡]
江戸東京博物館

稀有ノ大洪水六郷川ノ汎濫民家流出ノ惨状
江戸東京博物館

写し絵写真 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館

正院記録課江差出候御達願伺届書類控(千石家・出石藩・出石県)
江戸東京博物館