
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 浪花講道中記
- 資料番号
- 90210465
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 松屋甚四郎/講元 松屋源助/発起人
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1帖
- 法量
- 15.8 cm x 5.3 cm
- 備考
- 伊勢参宮諸帳面并書付類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124303.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

(帝都ノ大洪水)浅草公園浸水実况
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

手紙を書く女性のシルエット(新小説絵端書)(「新小説」付録)
江戸東京博物館

十一年型市民用防毒面はやわかり
日本化工株式会社/製作
江戸東京博物館

前立て
江戸東京博物館

同盟ニュース 畏し!!秩父宮殿下 広東攻略戦にご奮戦遊さる
江戸東京博物館

区分町鑑 東京図附 懐中東京案内(初編)
福田栄造/編
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画 第八十一景 根津権現の駿雨
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

京都 三十三間堂(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

読売新聞 第5972号
江戸東京博物館

海苔簾
江戸東京博物館

質物台帳
村松質店
江戸東京博物館

袷長着(紺地に菊菱文)
江戸東京博物館

[電球おおい]
[菊池俊吉]/製作
江戸東京博物館

奥澤神社大祭玉串(奥澤神社祭礼関係資料)
奥澤神社
江戸東京博物館

三友たより 第7号
廣田金五郎
江戸東京博物館