
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 浪花講道中記
- 資料番号
- 90210465
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 松屋甚四郎/講元 松屋源助/発起人
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1帖
- 法量
- 15.8 cm x 5.3 cm
- 備考
- 伊勢参宮諸帳面并書付類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124303.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

隅田川小春凪
小林清親/画
江戸東京博物館

釜
江戸東京博物館

薬袋 「四季風薬 シベリア」
江戸東京博物館

顔見世番付(文化九 大阪中芝居)
岡山繁信/画
江戸東京博物館

東京白木屋洋服店営業部
江戸東京博物館

名所江戸百景 馬喰町初音の馬場
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

八月二十五日香取丸にて出発の第三回労働会議参列者右より資本代表山下芳太郎氏・政府代表道家斉氏・労働代表田沢義鋪氏(No 10
江戸東京博物館

記念乗車券 地下鉄東京開通記念乗車券
江戸東京博物館

帝国ニュース NO.54
江戸東京博物館

第一回国勢調査記念
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

氷鉋
江戸東京博物館

手拭型紙 繋ぎ平角 木場花むら
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

三月興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 鶴賀須磨寿々
江戸東京博物館

[佐賀藩慶弔諸規定控]
永田孫右衛門暉周/著
江戸東京博物館