
蓋裏の墨書から、江戸本石町4丁目の紙問屋・大和屋で使用されていたことがわかる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千両箱
- 資料番号
- 90207500
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 年代
- 近世 17~19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 43.0 cm x 13.0 cm x 12.5 cm
- 備考
- 蓋裏墨書「加 大和屋」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128439.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

未御年貢可納割附之事
平野七郎右衛門/作成
江戸東京博物館

借用金延期証書
田中久右衛門他
江戸東京博物館

長板中形型紙 ぼたんに唐草 (小判 追掛)
江戸東京博物館

前田晁あて書簡
森田米松/作
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 砲弾の調整 Ammunition factory
江戸東京博物館

浮世風呂
式亭三馬/作 北川美丸,歌川国直/画
江戸東京博物館

夕立やさつと、話し白けて,柳橋から、うたたねの
江戸東京博物館

細画 伊香保八景 丸山のつつじ
歌川広重/写 雪峰/図
江戸東京博物館

製糸をする人々
江戸東京博物館

硯箱
江戸東京博物館

宮中西溜之間
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 日本の巡洋艦 Japanese Cruisers
江戸東京博物館

戦役紀念 陸軍凱旋観兵式
江戸東京博物館

誂織當世島 船の玩具
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

川瀬巴水画 簡易保険局
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

息子の縁談(45)[お茶を出す女]
清水崑
江戸東京博物館