
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治二十八年略本暦
- 資料番号
- 90207312
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 神宮司庁
- 年代
- 明治中期 明治27年11月1日 1894 19世紀
- 員数
- 1枚/一括(9枚)
- 法量
- 24.6 cm x 190.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-82849.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

郵便はがき(3銭はがき+2銭切手)
及川正巳/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 松枝に波
江戸東京博物館

板倉伊予守書簡(雁の間御詰合中宛、西丸出火につき非番の者登城問合せ)
板倉伊予守/作成
江戸東京博物館

火消壺
江戸東京博物館

天保四癸巳年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館

古美術商名刺(九鬼三郎所有)
江戸東京博物館

道計之図 アキノカタミムマノアイタヨロツヨシ
寛快
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

磁器製盃「カサ三」
江戸東京博物館

法隆寺 五重塔
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

歌詞カード「懐かしの歌声」「春よいづこ」
江戸東京博物館

電気館ニュース No.94
小川久嗣/編輯発行人
江戸東京博物館

筆道師家人名録 初編
村上帰旭/撰
江戸東京博物館

ゼニス万年筆ちらし
江戸東京博物館

文化財調査写真 銅矛
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御嶽神札版木(国常立命守護)
江戸東京博物館