- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治二十七年略本暦
- 資料番号
- 90207311
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 神宮司庁
- 年代
- 明治中期 明治26年11月1日 1893 19世紀
- 員数
- 1枚/一括(9枚)
- 法量
- 23.4 cm x 189.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-82848.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
第十回文部省美術展覧会出品 「阿弥陀」 村上華岳氏筆
江戸東京博物館
昭和38年6月公演ファイル
江戸東京博物館
手づくりの生きがい-生活文化の伝承-
英映画社
江戸東京博物館
ポスター 第2回 寿 初春花形歌舞伎
江戸東京博物館
御用御休泊宿足銭調書上帳
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館
「帝都復興祭 群衆」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
花嫁わた COTTON SAMPLE(綿ちらし)
東京小樽花嫁わた株式会社
江戸東京博物館
金竜山恵方當寿語録
歌川国周/筆
江戸東京博物館
団扇
江戸東京博物館
明治座 昭和43年2月上演台本 小唄一代
川口松太郎/作 戌井市郎/演出
江戸東京博物館
添條目之事
伊東氏/作成
江戸東京博物館
(矢羽根図柄)
江戸東京博物館
傾城禁短気
八文字自笑/著
江戸東京博物館
(差入申一札之事)他
江戸東京博物館
東京百花美人鏡
伊東升次郎/編輯・発行
江戸東京博物館
釣り竿
江戸東京博物館